細胞レベルで活性化するファスティング&マイクロヨガ&呼吸瞑想
2021.10.17

Shonan Beach Yogaと BRISAが共同企画で進めるオンラインストア"MOMENT"から、深い部分からの変容を象徴する蠍座の新月に向けて細胞レベルで活性化する1週間のプログラムのご案内です。
ファスティングをすると、お肌がきれいになる、腰痛が治る、良質な睡眠がとれるなど様々な効果があるといわれています。
私たちの体は約60兆個の細胞でできています。そして、その細胞全体の10〜20%程度の中にミトコンドリアが含まれています。ミトコンドリアは、呼吸により酸素を取り込んで体内でエネルギーを生み出す、重要な"エネルギー工場"としての役割を担っています。このミトコンドリアを活性化することが、免疫力、健康、若さの維持に絶大な効果があると近年言われています。
ミトコンドリアは、意外にも体に適度なストレスを与えることで、その数を増やすことができるのです。1つの方法として、ファスティングが効果的だと言われています。ファスティングをすると一時的に体内のエネルギー源となるカロリーが少ない状態になります。この状態に対し体は今まで以上に効率よくエネルギーを作り出そうとするからです。
プログラムに取り入れられるマイクロヨガは、末端の血流をよくする古代から伝わっているヨガの練習法です。身体をほぐしてから、呼吸をベースにした瞑想をします。呼吸によりさらにミトコンドリアを増やすことができるのです。

今回は準備食2日、ファスティング3日、回復食2日の7日間のコース。食事の内容も指導いたします。
7日目の最終日は11月5日のスーパームーンの蠍座の新月。深い部分からの変容を象徴するといわれていて、この日に向けて細胞レベルで活性化する1週間のプログラムとなっています。
期間中は、日々のラインでのやり取りだけでなく、オンライン上のミートアップが3回開催され、マイクロヨガや瞑想の時間が設けられています。
ファスティング期間中は、酵素ドリンク、マグネシウム、オメガ3を摂取するので、必要最低限の栄養素やカロリーを摂りながら普段通りの生活をすることができます。
プログラム概要
7日間のプログラムのご案内です。
最終日の11月5日(金)は、新月。物事を新しくする切り替えのタイミング。細胞が活性化したフレッシュなマインド&ボディで自分が本当にほしいものと向き合ってみませんか。

10月29日(金) 20〜21時
オンラインミートアップ
◎ファスティングの説明
◎マイクロヨガ&瞑想の説明
◎ファスティング期間中に実施できる呼吸法の紹介
10月30日(土) 準備食
10月31日(日) 準備食
11月1日(月)ファスティング
11月2日(火) ファスティング
オンラインミートアップ(11月2日)
20〜21時
ファスティングに関する質問コーナー
マイクロヨガ&呼吸&瞑想
11月3日(水)ファスティング
11月4日(木) 回復食
11月5日(金)回復食
蠍座の新月のファイナルミートアップ
(11月5日) 20〜21時
マイクロヨガ&呼吸&瞑想、最後にシェア会を予定しています。

この日の蠍座の新月は、地球にもっとも近い場所で起こるスーパームーンの新月です。
最終日の11月5日(金)は、新月。物事を新しくする切り替えのタイミング。細胞が活性化したフレッシュなマインド&ボディで自分が本当にほしいものと向き合ってみませんか。

10月29日(金) 20〜21時
オンラインミートアップ
◎ファスティングの説明
◎マイクロヨガ&瞑想の説明
◎ファスティング期間中に実施できる呼吸法の紹介
10月30日(土) 準備食
10月31日(日) 準備食
11月1日(月)ファスティング
11月2日(火) ファスティング
オンラインミートアップ(11月2日)
20〜21時
ファスティングに関する質問コーナー
マイクロヨガ&呼吸&瞑想
11月3日(水)ファスティング
11月4日(木) 回復食
11月5日(金)回復食
蠍座の新月のファイナルミートアップ
(11月5日) 20〜21時
マイクロヨガ&呼吸&瞑想、最後にシェア会を予定しています。

この日の蠍座の新月は、地球にもっとも近い場所で起こるスーパームーンの新月です。
講師プロフィール

Nami Tse エキスパートファスティングマイスター
湘南在住。ハワイ在住中に取得したロミロミとフェイシャルのサロンを経営
持病の薬を飲み出してからむくみと体重増量、腸の不調があり病院に行っても薬しか出されなかった所、ファスティングに出会い、ファスティングと食事改善により腸の痛みがなくなり花粉症も改善、更年期の症状もなくなった事に感銘を受け、ファスティングを広めたいとファスティングマイスターの資格を取得。
藤野真由美 瞑想&ヨガ講師(日本瞑想協会認定)
suwaru にて瞑想講座でのレクチャーのほか、スタジオおよびオンラインでのクラスやイベントでのセッションを担当。広告代理店勤務、外資系ファッションブランドのマーケティングを担当して忙しくキャリアを積んできた中で瞑想と出会い、自分のマインドを整えることの大切さを学ぶ。アクティブに人生を楽しむための心の休め方、マインドづくりとしての瞑想を広める活動を展開中。鎌倉育ち。現在は週末葉山で過ごし、SUPとランを楽しむ。