贅沢な空間で、鎌倉の文化と歴史に想いを馳せる
2016.08.26

こだわりの空間で、鎌倉彫を五感で味わうひととき
ふらりと訪れても臆せず入れるような開放感のある内装は、細部にまでこだわりが満載。
「倶利guri」のトータルプロデュースを務めた大瀧麻美さんによると、カフェで提供するメニューの素材ひとつひとつから、使用する器、テーブルや椅子など、ほぼすべてにストーリがあるのだそう。
「倶利guri」のトータルプロデュースを務めた大瀧麻美さんによると、カフェで提供するメニューの素材ひとつひとつから、使用する器、テーブルや椅子など、ほぼすべてにストーリがあるのだそう。

「鎌倉彫の器を実際に使っていただきたい、という想いからはじまったカフェづくりですが、進めるうちにたくさんの素敵なご縁が重なり、この場が完成しました。ここにあるすべてのものに、それぞれの物語りがあるんですよ」
(「倶利」プロデューサー、フードコーディネーター/大瀧麻美さん)
(「倶利」プロデューサー、フードコーディネーター/大瀧麻美さん)

鎌倉彫と漆塗りという日本の伝統が融合した器で提供されるメニューは、美味しいだけでなく身体に優しいものばかり。
例えばランチタイムにいただける「精進・刻御膳(ときごぜん)」¥1,500(税別)は、日本の伝統的な食材である干し野菜や豆がふんだんに使われています。
丁寧に時間をかけて作られた素材を、精進出汁で味付けする。
“速さ”が求められる今の時代だからこそ、素材にかけられた“時”を感じながら味わいたい一品です。鎌倉建長寺発祥とも言われる「けんちん汁」がいただけるのも嬉しいですね。
例えばランチタイムにいただける「精進・刻御膳(ときごぜん)」¥1,500(税別)は、日本の伝統的な食材である干し野菜や豆がふんだんに使われています。
丁寧に時間をかけて作られた素材を、精進出汁で味付けする。
“速さ”が求められる今の時代だからこそ、素材にかけられた“時”を感じながら味わいたい一品です。鎌倉建長寺発祥とも言われる「けんちん汁」がいただけるのも嬉しいですね。

ひとつひとつ手捏ねによって成形される「倶利ハンバーグ」¥1,200(税別)は、牛肉のほか、有機人参とおからが絶妙のバランスで配合されており、女性には嬉しいヘルシーなハンバーグです。
漆塗りの器によく映えるデミグラスソースは、アートのような美しささえ感じます。
漆塗りの器によく映えるデミグラスソースは、アートのような美しささえ感じます。
特製の鎌倉彫カップでいただく、極上のコーヒー
北鎌倉にある「ベルタイムコーヒー」から届くコーヒーは、低温焙煎なので胃に優しく、柔らかな味わい。何杯飲んでも胃にもたれないと、リピーターも多いのだそうです。カフェオレボウルのような特製の鎌倉彫カップにたっぷりと入ったコーヒーを飲みながら、心地よい空間で自分だけの時間を楽しめます。
「倶利ブレンド」¥430(税別)
コーヒーのお供にぴったりな「蜂蜜パウンド」580円(税別)は、トッピングの大分産ドライイチジクが鮮やかな一品。
使用されているハチミツは建長寺内で採蜜された貴重なものだとか。ぜひとも食べてみたい贅沢なケーキです。
※ドリンクセット¥910(税別)
「倶利ブレンド」¥430(税別)
コーヒーのお供にぴったりな「蜂蜜パウンド」580円(税別)は、トッピングの大分産ドライイチジクが鮮やかな一品。
使用されているハチミツは建長寺内で採蜜された貴重なものだとか。ぜひとも食べてみたい贅沢なケーキです。
※ドリンクセット¥910(税別)

「倶利ブレンド」と「蜂蜜パウンドケーキ」
コーヒーのほかにも、美容に効果のあるお茶として楊貴妃も愛した「蓮の葉茶」¥430(税別)、「フレッシュハーブティ」¥430(税別)など、心も身体もリラックスできそうなメニューが並びます。

鎌倉の個人宅に実った夏みかんをピールにした「鎌倉夏みかん(琥珀/ピール/ショコラ)」¥580(税別)は、3種の味が楽しめます。
※ドリンクセット¥910(税別)
※ドリンクセット¥910(税別)
木のぬくもりを感じながら、悠久の歴史に想いを馳せる
「実はお店で使用しているテーブル材や椅子、カウンターなどに使われる木材がとても贅沢なものでして......。カウンターとして使っている一枚板は、太宰府天満宮の裏にある神社の楠。道路側にある大きな黒漆が塗られたテーブルは、銘木100選にも選ばれた九州、行者の森の杉一枚板なんです。どれも有り難いことに素敵なご縁によってこの場所にやってきてくれました」
(大瀧麻美さん)
(大瀧麻美さん)

「倶利」全体を包む空気感が、どこか清々しく優しいのは、ここに集められた木々たちのお陰なのかもしれません。
居心地の良い空間で、美味しい食事やドリンクともに思い思いの時間を過ごす。ときにはしっとりと、鎌倉の良さを再認識しながら、自分と向き合う時間を作るのも悪くありません。
人ごみに疲れたときにほっと一息つける、大切なカフェとなりそうです。
取材・文:asami
居心地の良い空間で、美味しい食事やドリンクともに思い思いの時間を過ごす。ときにはしっとりと、鎌倉の良さを再認識しながら、自分と向き合う時間を作るのも悪くありません。
人ごみに疲れたときにほっと一息つける、大切なカフェとなりそうです。
取材・文:asami
鎌倉彫会館CAFE&SHOP 倶利
住所:神奈川県鎌倉市小町2-15-13鎌倉彫会館1F
TEL:0467-33-5751
営業時間:9時半-17時(ランチタイム11時-14時)
TEL:0467-33-5751
営業時間:9時半-17時(ランチタイム11時-14時)